お知らせ

【締切延期/中間報告】「より安全な学校給食」を求める署名

お知らせ
2020.12.23

10月中旬に開始した「より安全な学校給食」を求める署名活動に、たくさんの方が署名をお寄せくださっています。(12月14日現在 事務局到着分)

岡山市 5,457筆(うち市内在住 3,308筆)
倉敷市 4,360筆(うち市内在住 1,889筆)
総社市 3,697筆(うち市内在住 386筆)
さらにこの活動を広げるため、そして市民に知っていただくために、下記の通り〆切を延期します。
岡山市 1月29日(金)締切倉敷市 5月14日(金)締切総社市 5月14日(金)締切

▼オンライン署名はこちら▼

「市民」の声をお寄せください。「ご家族」もぜひご署名を。
市外在住の方の署名も大歓迎♪
岡山市https://docs.google.com/forms/d/1ZLDKEB-W4FB0SVKreGLFQ6bN0LefT07Q0p3q26fGI8c/edit
倉敷市https://docs.google.com/forms/d/1mNm1Jbl3GS_CRhRNqMqeNxHFrPuJdZyaYZ0-fXm_Jd8/edit総社市

https://docs.google.com/forms/d/1bA317yPpCuA1GTfsQ6UsyOeTQnqUIvJbfwiyZgtG8mU/edit

▼署名用紙のダウンロードはこちら▼

1枚25名の署名が可能です。PTA・町内会・幼保こども園・小児科・産婦人科・お店など、ご協力いただける場合は組合員事務局までご連絡ください。署名用紙のお届けも可能です。

今回の署名活動は、市議会への請願(陳情)書提出と連動した取り組みです。各市議会議員を訪問して要望趣旨と共に想いを伝え、請願(陳情)内容の相談をすすめています。
▼岡山市▼
たねをまもる会おかやまメンバーの方と共に、子ども・文教委員会の議員を中心にお会いし、要望の趣旨説明や陳情内容の相談をすすめました。しかし全会派をまわり切れなかったこともあり、12月議会ではなく2月議会まで時間をかけて丁寧に進めることにしました。署名は2月議会前に教育委員会へ提出する予定です。

▼倉敷市▼
倉敷市も同様に議員訪問を進めました。1月24日(日)が市議会議員選挙投開票のため、議員が決まったのちに改めて議員訪問し、6月議会への請願書提出を目指します。
▼総社市▼ 組合員でありたねをまもる会おかやまメンバーでもある方を中心に、議員訪問・署名活動を進めています。総社市にお住まいの方で一緒に活動してくださる方がいらっしゃいましたらぜひ組合員事務局までご連絡ください!

議員訪問では「実現できたら良いと思う」と皆さん口をそろえておっしゃいます。全面的に賛成してくださる議員もいらっしゃる一方で、「給食をまかなえるだけの有機無農薬農産物がない」「生産者が減っている、高齢化している現状では難しい」「食材費が上がった分はどうするのか」「保護者は食べさせてくれれば良いと思っている人が多い」「農薬は国の基準に沿っている」など、様々な課題や指摘をされる方もいらっしゃいます。

 

グリーンコープでは「組合員が求める農産物を生産者がつくり、組合員が購入する」ことで互いに支え合う「産地直結」の関係をつくっています。 農薬については、多くの調査研究結果から専門家が指摘している通り、まずは「日本の基準は安全ではない」ことを共通認識にする必要があります。
課題はたくさんあるけれど「できない理由を探すのではなく、できる方法を考えたい」と伝えています。
なお、岡山市・倉敷市では、学校給食のかたちが大きく変わろうとしています。
▼「岡山市の学校給食をみんなで良くする会」署名(1月末〆切)
現在自校調理を行っている中学校を新たに加えた共同調理場建替計画が進められています。

▼倉敷市は2000年に出された「単独自校方式調理場を基本とする」方針を計画的に進めないまま、現在各校にある1,000食以下の自校調理場は大規模共同調理場に集約化する方針に転換し進めようとしています。最終的に自校式調理場が残るのは小学校5校のみ。連島に新設された12,000食の共同調理場に次いで、児島地区での新設が決定しました。12月市議会には児島住民から住民説明会を求める請願書が提出されましたが、不採択となりました。保護者にも地域住民にも全く説明がないまま、学校から調理場が消えようとしています。

▼「地域循環型のより安全な学校給食に関する支援要望について(陳情)」(Flower Wings提出)が12月岡山県議会で採択されました☆ 陳情と共に、グリーンコープでも配布した署名8,000筆強も提出されました。

様々な人が様々な形で声を上げています。
将来にわたって安全な食べものを手にすることができる地域。
そんな地域に暮らしたい。 私たちの活動が「食の安全」と「地域づくり」について、地域で話題にするきっかけとなるように、継続して取り組みます。
町内会で回覧してくださる地区もありますよ♪ みなさまも家族や身近な人と話題にして、ぜひ署名や議員へ働きかけてみてください!

line

RECOMMEND関連記事