 
                            
                                 
                            
                                 
                            
私たち組合員が、主人公です。
家族の健康と未来を守っていきたいと願う母親の想いから出発し、平和な社会と安心・安全な環境づくりのために知恵を寄せ合い、商品の一つひとつを、そしてさまざまな運動を創りだしています。
                                グリーンコープが最も大切にしていることは「組合員主権」です。
この「組合員主権」を守るために、様々な仕組みと実践をすすめています。
                            
                                組合員とは「ひとりの母親」「ひとりの女性」「ひとりの人間」と考えています。
その感性のままに、大切にして、様々な課題を自分たちに引き寄せ、知恵を出し合い、取り組んでいます。
                            
                                「地域組合員総会」を開催し、地域組合員の選挙によって「総代」を選出しています。
                                組合員数が多くなる(300人を超える)と全ての組合員が集まる「総会」は開催することが
                                困難になるので、組合員は「総代」を選挙で選出し、「総代」が集まって「総代会」を開催し
                                「総代会」が最高議決機関とすることができるようになっています。
                            
                                 
                            
                                 
                            
                                 
                            
組合員によって成り立っているグリーンコープ
                                        消費者の願いから始まったグリーンコープ。
「消費生活協同組合法」に基づき設立・運営される非営利法人で、民主的な運営を行う生活協同組合です。
                                        
                                        利潤を追求するのではなく、組合員の生活の改善を目的としています。みんなの思いや願いが一つずつカタチになり、自分たちの暮らしに生かされています。 だから安心してご利用いただけます。
                                    
利用する組合員が出資者であり、運営者
すべてがつながってグリーンコープはできています
                                        
                                    
                                        
                                    
組織情報
| 名 称 | グリーンコープ生活協同組合おかやま |   | 
|---|---|---|
| 設 立 | 2003 年8 月13 日 | |
| 所在地 | 〒700-0973 岡山市北区下中野311-113 | |
| 連絡先 | TEL/086-805-2267 | |
| 組合員人数 | 5,316 人 2021 年 6 月 25 日現在 | |
| 配送エリア | 岡山市・早島町・倉敷市・総社市・井原市・笠岡市・瀬戸内市・備前市・赤磐市・津山市並び周辺地域 (一部お伺いできないエリアがあります。詳しくはお問合せください) | |
| 理事長 | 飯村美智子 | |
